SSブログ

Saab 96 レストア ホイールハウジング周り その3 [くるま]

フロントのホイールハウジング周りの続きをします。

DSCN1948.JPG
補強プレートのスポットをはがします。

DSCN1947.JPG
やはりサビサビ。
鉄板が少し綺麗な部分は過去に切り継ぎされているのですが
また穴が開いています。

DSCN1949.JPG
とりあえず磨いてみたのですが・・・

DSCN1950.JPG
切り取りました。

DSCN1951.JPG
スプリングブラケットのフランジがこんななので
本当はもっと上まで切り取りたかった・・・
非常に迷ったのですがここでやめておきました。

DSCN1952.JPG
もう、サスペンションが邪魔で仕方ないので取り外すことに。
スプリングコンプレッサーでぎゅぎゅ~!っと。

DSCN1953.JPG
スタビライザーのブッシュは一箇所、全くの別物が無理やり突っ込まれて・・・

DSCN1954.JPG
サスペンションが無くなってすっきり。
作業がしやすくなります・・・が!が!がっ!

DSCN1955.JPG
アッパーアームダンパーがぺしゃんこ!
これは50年モノでしょう。

DSCN2120.JPG
これがアッパーアームダンパーの本来の姿です。
ね? ひどいでしょ?

DSCN2055.JPG
気を取り直して作業をすすめましょう。
慎重に新しいパネルを作って固定。

DSCN2056.JPG
溶接していきます。

DSCN2057.JPG
ありゃりゃあ~。やっちまいました。
リブを作るの忘れてた!
反対側は補強プレートの端がまだ残っていたので気付きませんでした。
もう溶接したのに~。

DSCN2058.JPG
補強プレートを剥がし・・・

DSCN2059.JPG
雌型をクランプで固定してタガネでリブを作ります。

DSCN2060.JPG
クランプの位置を少しずつ変えながらリブを作っていきます。

DSCN2061.JPG
若干いびつになりましたが最大までリブを伸ばせました。

DSCN1593.JPG
この画像は以前に直したエンジンサポートが取り付く部分。
ここの仕上がりがイマイチなんです。気に入りません。
エンジンサポートとショックアブソーバーブラケットの
両方の力がかかる部分なのでやり直します。

DSCN2062.JPG
ショックアブソーバーブラケットごと切り取って・・・

DSCN2063.JPG
ショックアブソーバーブラケットのフランジもこのとおり。
思い切ってやり直してよかった。

DSCN2064.JPG
いったんここまで直したのですが、
これでもまだ強度に不安がありそうなので・・・

DSCN2065.JPG
範囲を広げてもう1回やり直しました。1.2tの鉄板を使用。
スプリングブラケットのフランジにも溶接できるまで範囲を広げ
リブやコーナーを大きく取り込むことで
1枚のパネルでもより強度が出せるのでは? と思ったからです。
また、ビードは出来る限り残します。

DSCN2066.JPG
ショックアブソーバーブラケットのフランジはぼろぼろになったのでカット。

DSCN2067.JPG
ふくらみの形が変わってしまうとボルトの角度も変わってしまうので
気をつけながらフランジを溶接しました。
立ち上がりの部分の鉄板がかなり薄くなっていて
突合せ溶接では大穴が開きそうなので
内側をサンドブラストしてから重ねての溶接です。
そのあと、内側にエスコを塗装。

DSCN2068.JPG
ホイールハウジング側もエスコを塗装してから溶接しました。

DSCN2069.JPG
エンジンルーム側から。

DSCN2070.JPG
ホイールハウジング上のラジエターフレームとラジエターメンバー。(助手席側)

DSCN2071.JPG
そのつなぎ目部分のフレーム側が腐り落ちていて
メンバー側は鉄板が薄くなって穴も開いています。

DSCN2077.JPG
運転席側はすでにバッテリーシェルフを取り払っています。
画像では分かりにくいですが
バッテリーシェルフのその下も鉄板が薄くなっています。

DSCN2079.JPG
ラジエターメンバー。前から撮影。
もう、作り直したほうが良いでしょう。

DSCN2080.JPG
ラジエターメンバーの溶接部(助手席側)。
二辺がきちんと溶接されていますね。

DSCN2081.JPG
運転席側は一辺しか溶接されていませんでした。
だから手で揺すると頼りなく感じたのですね。

DSCN2072.JPG
メンバーを作り直すには…
例の木材に木工ドリルと軸付砥石で直径30ミリほどの窪みを作り
メンバーの一辺がはまる溝を切ります。

DSCN2073.JPG
溝にメンバーの材料をはめ込み
ソケットを置いてドデカハンマーでどつきます。

DSCN2074.JPG

DSCN2075.JPG
ハンマーで少し整えました。
ここにラジエターを固定することになります。

DSCN2076.JPG
1ヶ所はうまく出来たのですが、もう1ヶ所はどつきすぎて少し切れました。
溶接して直し、超硬バーで整えました。

DSCN2092.JPG
作ったメンバーをスプリングブラケットに溶接。
バッテリーシェルフはまだ溶接しません。

ホイールハウジング周り その4につづく。


nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。