SSブログ

VOLVO 142 左フロント その2 [くるま]

DSCN2720.JPG
注文していたシーラーが届いたので早速作業開始です。
内部に耐熱ジンクを塗装し、前回に作ったパネルに穴をあけます。
 
 
 
DSCN2721.JPG 
溶接熱でゴム状になるシーラー(スポットセラミック)を施工。
本来のスポット溶接機を使うわけではないので
アーク溶接機では燃えて煤になってしまうかもしれません。
また、その煤が水を含んでサビの原因になるかもしれません。
このような場所、もう、どうすればいいんでしょうね・・・
溶接作業が終われば外気導入口からノックスドールでも吹きますか・・・ 
 
 
 
 
DSCN2722.JPG 
タッピングビスでインナーのフランジに密着させ、
一つずつビスを抜いて溶接していきます。
シーラーは30分以内に溶接を済まさなければいけないので
ミスってモタモタしないように気を付けました。
 
 
 
DSCN2723.JPG 
なんとか無事に穴がふさがりました。
 
 
 
DSCN2725.JPG 
補修用パネルはいつ届くのでしょう?
 
もう、作ります。
大まかな形をフリーで作り、
それを今あるパネルにクランプなどで固定してハンマーで成形します。
ここでは完全にピッタリと作らなくても構いません。
あとで溶接しながらタガネやハンマーで修正しますから。
 
 
 
DSCN2726.JPG 
三角の部分の欠損部を修復。
 
 
 
DSCN2727.JPG 
ボンネットフードヒンジ部 のパネル。
大まかとはいえ、先に厚紙で型を取って作っています。
 
 
 
DSCN2728.JPG 
ギリギリのところでカット。
ヒンジ部のごっついステーがあるので
溶接してもめちゃくちゃ歪むことはないでしょう。
 
 
 
DSCN2729.JPG 
まず点付け溶接。
やっぱり形状が合わなかったけれどタガネとハンマーで修正。
 
 
 
DSCN2731.JPG 
DSCN2732.JPG 
溶接!! 
 
 
 
DSCN2733.JPG 
エンジンルーム側から見ると、こう。
ここはあとでしっかりと防錆しないといけませんね。
 
 
 
DSCN2734.JPG 
一旦、防錆。
今回使用した防錆剤はラストボンド。2液エポキシ。無溶剤が決め手。
ただし、研磨しづらいはずなので塗装時に悪影響が出るかも。
エンジンルーム側ヒンジ部の防錆はボンネットフードを外してからです。 
 
 
 
で、補修用パネルいつ届くのでしょう? 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。