SSブログ

VOLVO 142 左フロント その3 [くるま]

DSCN2760.JPG
バルクヘッド隅の修復した所、
フタをしたのはいいけれど溶接部分内側の防錆がやはり気になります。
ジンクやシーラーが焼けて錆の温床にならないか・・・
ノックスドールに頼るつもりでしたが
いてもたってもいられなくなり
バルクヘッドからの水の影響が少なそうな所をカットして処理します。

 

DSCN2761.JPG 
思ったよりもジンクやシーラーは焦げ焦げになっていませんでしたが
焼けているのは間違いありません。
ワイヤブラシで掃除してラストボンドを塗ります。

 

DSCN2762.JPG 
今回開けた穴をフタした後、車内側の外気導入口から防錆します。
かなり塗りにくいけどなんとかなるでしょう。

 

DSCN2763.JPG 
ホイールハウジング前端部にパテを入れ、研磨。

 

DSCN2764.JPG 
発見!
でも、ここをきちんと直そうとすると
フロントパネル(ラジエターやオイルクーラーも)を
脱着しなくてはいけなくなり、
それはもう修理レベルの作業ではなくなってしまいます。 

 

DSCN2768.JPG 
なので今回は残念ですがラストボンドをFRPのように使用します。

 

DSCN2765.JPG 
フロントパネル。

 

DSCN2766.JPG 
パテしてあったので取ってみた。

 

DSCN2767.JPG 
一部欠損、そしてぷつぷつとサビ穴が・・・
ここもラストボンドFRPで処理します。

 

DSCN2786.JPG 
再びパテを入れて研磨。

 

DSCN2788.JPG 
足付け・脱脂後、プラサフを塗装。

 

DSCN2787.JPG 
垂れた・・・

 

DSCN2789.JPG 

DSCN2790.JPG 
タレを削り落として再び塗装・研磨しました。

 

DSCN2797.JPG 
車輪側も塗装。
サスペンションが邪魔でホイールハウジングの一部が清掃できません。
ボールジョイントのブーツが破れているので
遅かれ早かれアーム類を降ろさなくてはいけません。
なら、ついでにブッシュ類も交換しましょうということになりました。

 

DSCN2811.JPG 
アッパーアーム、ショック、スプリングが降り、
サスペンションメンバー(中央のグレーのやつ)が少し邪魔ですが
歯ブラシと塗料シンナーで清掃しました。

 

DSCN2812.JPG 
アッパーアーム

 

DSCN2813.JPG
破れたブーツ。
ずいぶん前からっぽい。

 

DSCN2815.JPG 
ロワアーム。

 

DSCN2816.JPG 
ロワアーム裏側。
結構サビサビ。

 

DSCN2817.JPG 
サスペンションメンバーを下から覗くと・・・

 

DSCN2819.JPG 
その内部。
う~む・・・・・・

 

DSCN2823.JPG 
とりあえずロワアームを降ろそうとしたら
ボルトがブッシュの内側のカラーと固着して抜けず
メンバーからロワアームを降ろすことができません。
ボルトにナットをかけ、ハンマーで叩いて奮闘したのですが
やりすぎるとボルトがメンバー内部で変形して
逆に抜けなくなりそうです。
もうボルトを切るしか手段がありません。
しかしボルトを切るにもグラインダーなどの機械が入りません。
・・・(沈黙)・・・
サスペンションメンバーも降ろすか・・・
そしたらメンバーの内部もブラストできるけど・・・
エンジン吊るか支えるかしないと・・・

[2015/11/16追記」
「ボルトを切るにもグラインダーなどの機械が入りません」と書きました。
よくよく考えると下にもぐればグラインダーで切れそうですね。 
でも、メンバーに残ったボルトを抜くのに手こずりそうです。
というのも、元々メンバーとボルトも固着していました。
今はレンチで回せばかろうじて回るようになったのですが
くるくる回るほどではないのでそう簡単に引き抜くことができません。 
やはり一旦降ろしてプレスにかけないと抜けないかもしれませんね。

あれ? もう修理レベルじゃなくなってる? 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。