SSブログ

第2水槽 自作LED照明改 その1 [アクアリウム]

第2水槽の自作LED照明を設置してからずいぶん経ちますが
水槽両端に光が届きにくい状態に不満がありました。
ビーム角の狭いガラスレンズを使用した事が原因であるので
今回、撤去する事にしました。
そのついでに光量を増やすためにパワーLEDを追加し、
それに伴う発熱量の増加に対応するために
冷却ファンを追加しました。

DSCN0931.JPG
レンズとレンズ固定用フラットバーとリフレクターを取り外し、
配線とLEDとスター基盤を取り外し、
固まる放熱シリコンで直接ヒートシンクにLEDを再び接着し、
新たに配線を引き直して半田付けしました。
今回、スター基盤を撤去したのは
ヒートシンクとスター基盤の間、スター基盤とLEDの間と
放熱シリコンが2層あるよりも
ヒートシンクとLEDの間だけの1層のほうが
熱伝導が阻害されにくいだろうと考えたからです。
そして、中央にあるのが今回追加したLED(6.7W/6500K)。

DSCN0932.JPG
リフレクターに配線を通す溝加工をしてホットメルトで接着し、
フラットバーを取り付けました。

DSCN0934.JPG
冷却ファンは3基から6基に倍増。
今回追加した6.7WパワーLEDのそばのヒートシンク下面温度は
室温25度で31.5度でした。
これならたぶん真夏でも大丈夫でしょう。

DSCN0935.JPG
下から見上げて撮影。

DSCN0881.JPG
改造前 
照明高:水面から70センチ
絞り値:f/4.1 シャッタースピード:1/13秒

DSCN0936.JPG
改造後・6.7WパワーLED未点灯 
照明高:水面から25センチ
絞り値:f/4.1 シャッタースピード:1/15秒

DSCN0938.JPG
改造後・6.7WパワーLED点灯 
照明高:水面から25センチ
絞り値:f/4.1 シャッタースピード:1/25秒

カメラのシャッタースピードなどはマニュアル設定が出来ないため
それぞれ撮影条件が微妙に違うので画像比較が難しいですが
改造後・6.7WパワーLED未点灯時では
水槽両端が暗かったのが改善され、全体が明るくなっています。
改造後・6.7WパワーLED点灯時では40Wも増加しているために
合計138Wとなり、さらに明るくなりました。

DSCN0937.JPG
改造後・6.7WパワーLED未点灯 
絞り値:f/3.9 シャッタースピード:1/25秒

DSCN0939.JPG
改造後・6.7WパワーLED点灯
絞り値:f/3.9 シャッタースピード:1/25秒

今回、ガラスレンズを撤去し、リフレクターのみにしましたが
これはやって正解でした。もっと早くやれば良かったです。
今後、第1水槽の照明もレンズ撤去の改造をする事にしました。




 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。