SSブログ

第1水槽リセット・アクアテラリウムへ その1 [アクアリウム]

だんだんと春めいてきました。
裏庭では梅の花が満開です。
綺麗だったのでカシャッ!
DSCN0267.JPG

第1水槽のレイアウトに少し飽きて来たので
第2水槽でコケ・シダの水中化がいい感じなこともあって
アクアテラリウムをしてみることにしました。

以前から目を付けていた庭の大岩を拝借。
立てると自立はするけど薄っぺらくて不安定な上、
高さが若干足りないので発泡レンガとウレタンフォームを使用して
土台を作りました。ウレタンフォームが強力な接着剤になります。
ぐらっときてガラスに当たったりしたら‥と考えると怖いですしね。

DSCN0234.JPG
発泡レンガのサイズは20×10×5。

DSCN0248.JPG
ウレタンフォームが完全硬化してから削ります。
外側が固まったからといってあせって削ってはいけませんよ。
硬化していない所に達したとたんにウレタンフォームが
ニョロニョロ~と出てきますからね。(経験済み)
硬化するとガッチガチに固着していて安定感ばっちり!

DSCN0264.JPG
一応、水性塗料を塗装します。

ここからはリセット作業に没頭し、画像はありません‥

DSCN0268.JPG
いきなり80%出来てます。
大岩の上の流木には滝があり、底床には湧水ポイントが3箇所。
枝状流木にはチューブで配水しています。

DSCN0283.JPG
大岩の裏側は流木の土台としての陸地は作らず、
水量確保のため流木の土台に塩ビパンチング板を使用して
大岩の裏側にも飼育水が回るようにしてあり、
そこに水中ポンプを設置してガラスとの隙間から吐出させてます。
大岩の裏側への生体侵入防止のために厚めのウレタンマットを
詰めていますが、ポンプからの水流が当たる部分には
鉢底ネットを使用してます。

DSCN0280.JPG
滝の裏側。

DSCN0281.JPG
フィルターからの水は水槽外で分岐させています。
湧水に3ヶ所・滝・シャワーパイプ・流木への配水・そして
今後何かする時のための予備で計7分岐。
全ての配管にバルブ、コックを設置して個別に水量調節できる
ようにしました。

DSCN0275.JPG
巻きつけたばかりのモスをツマツマするお母さんミナミ。

DSCN0277.JPG
大型流木の下にたまった空気。

DSCN0278.JPG
調子のいいササバモ。

DSCN0279.JPG
同じくササバモ。美しくて大好きな水草です。

今回もみんなのお気に入りの場所が出来ました。
動画はこちら↓
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/KGqt3LvlxBE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>






水上部分の植物は今度採取しに行きます。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。