SSブログ

ガレージのPCが壊れた! [その他]

ガレージの防音工事をするまでは
ガレージ内のPCで音楽を聴いていました。
iTunesラジオの
Jazz:Adore Jazz (1.FM tm) The best in vocal jazz と
'70s Retro:AceRadio.Net ^ Super 70s Your best bet for internet radio!
がお気に入りでした。
工事が済み、PCの電源を入れたのですがどうも調子が良くありません。
仕方が無いので撤去したのですが音楽が聴けません。
FMラジオは聴く気がしません。
家のPC(デスクトップ)のiTunesラジオをガレージで聴けないのだろうか?
いろいろ考えた結果‥

DSCN1344.JPG
PCをぶっ壊して電源を取り出し、12Vの配線を確認し‥

DSCN1362.JPG
SAABから取り外したMDデッキに接続‥

MDデッキにはAUX端子がないので

DSCN1361.JPG
SAABから取り外したオーディオセレクター(オーディオインターフェース)を接続し
これのUSBポートと家のPCのUSBポートを接続しました。
距離は20メートルほど。
通常、USBは5メートルが限界でそれ以上延長する場合は
ブースト機能付ケーブルが必要になります。
4本買ったので¥8000ほどしました。
ピンジャックのコードやスピーカーコードを延長するよりは高音質かな? と。

あとはスピーカーがあれば音楽が聴けるのですが
SAABから取り外したスピーカーはスピーカーユニットだけなので
エンクロージャーを用意しなければいけません。
自作しようとググってみると塩ビ管スピーカーなるものがありました。
とりあえず早く作れそうなので塩ビ管スピーカーを作る事にしました。

え~、今回は製作工程の画像はありません。

DSCN1348.JPG
スピーカーユニットはa/d/s 320is(約20年前、16~18諭吉!したと思う)
ホンダ・アコード・インスパイア、フォルクスワーゲン・コラードに付けていました。
a/d/sのアンプやナカミチのデッキなどはヤフオクで処分したのですが
スピーカーだけは手放せずに使っていました。

DSCN1345.JPG
ミドルレンジ(ミッドバス?)には125エルボ、トゥイーターには40エルボを使用。

DSCN1347.JPG
転倒防止のために鉄筋を溶接してスタンドを作りました。
鉄筋を140φの整った輪(4本)にするのは大変でした。
また、3本足は案外倒れやすい事がわかりました。
4本足にしておけばよかった。(4本は面倒だった。)

DSCN1349.JPG
塩ビ管の底です。
TDFBR(ツイン・ダクト・ファンネル・バスレフ)です。
大地さんという、スピーカービルダーの方が考案されたものだそうで
ブログやHPで
スピーカーの図面を公開されています。
ダクトの寸法などは図面を参考にし、自分なりに少し変えて作りました。

DSCN1346.JPG
しばらくこれで聴いて問題なければ塗装する予定です。




 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。