SSブログ

第1水槽 自作LED照明に変更 その後‥ [アクアリウム]

第1水槽の照明を自作LEDに変更してから約10日経ちました。
この間、第2水槽のLED照明を作りながら
第1水槽のLED照明の手直しなどをしておりました。
特に気になったのは、ガラス製レンズのフランジの厚みが
3ミリあり、そこから光が漏れていたことです。
もともと予想はしていたのですが対策をするのが面倒だったので
無視していました。でも実際に使用してみて光が漏れているのを
見ているとだんだん気に入らなくなってきて‥
メッキ調シルバーの缶スプレーで塗装しました。
(本当はメッキ調シルバーの上にブラック塗装して遮光したほうが
いいのですが、これも面倒だったので‥。)
塗装後は光の漏れがずいぶんましになりました。

DSCN0624.JPG
陸上の後ろ側にあるシダを少しトリミングしました。

心配していた水草の様子ですが‥

DSCN0625.JPG
クリプトコリネ・ウェンディーグリーン
元気な感じがします。

DSCN0626.JPG
それ以外では特にこの辺りがモッサモサ‥

DSCN0629.JPG
水面直下にあるジャイアント南米ウィローモスです。
綺麗に三角葉が展開しています。

DSCN0628.JPG

DSCN0641.JPG
上から見るとこんな感じ。

DSCN0652.JPG
ジャイアント南米ウィローモスの中に居るのは
5月19日に友人K氏とお嬢ちゃんとでappiaさんに出かけ、
その帰りにお嬢ちゃんが捕ったヨシノボリ。体長約4センチ。
「また今度さかな捕りしよな~」

DSCN0643.JPG
水槽側面から撮影。
ジャイアント南米ウィローモスがこんなに綺麗に育つとは
思っていなかったのでとても嬉しいです。
写っている魚はムギツク。
上記のさかな捕りで私が捕ったもの。これも体長約4センチ。

DSCN0642.JPG
以前に[第2水槽コケシダ投入その後]の記事で
「これ大好き。増やします。」と書いたのと同じシダです。
水中育成では半透明の葉でしたが、陸上では画像のように
しっかりとした肉厚な葉になります。(水面直下で育成している
ものは水上葉と同じ様な感じに育っています。)
葉脈のような筋も美しいですね。

DSCN0634.JPG
ジャゴケ。増えてきました。

DSCN0632.JPG
クラマゴケもだいぶ増えてきました。

DSCN0633.JPG
クラマゴケも綺麗ですね。
第2水槽では水中育成に失敗しました。水中は不向きなようです。

LED照明の自作は成功したと言っていいような感じです。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。