SSブログ

まだまだ作りますぅ その3 [アクアリウム]

「まだまだ作りますぅ その1」で作った照明で
リフレクターとガラス製レンズの照射テストをしてみました。

DSCN0577.JPG
LEDはSHARP MINI ZENIGATA 3.6W 5000K
右がLEDのみ、左がLED+リフレクターです。

DSCN0578.JPG
ガラス製レンズを追加しました。
これなら照明を天井ぎりぎりに吊ればなんとかなりそうです。

DSCN0580.JPG
比較のために樹脂製レンズ+ホルダーも撮影しました。

LED+リフレクター+ガラス製レンズの組み合わせに決めたので
ヒートシンクにスター基盤固定用及びレンズ固定用ビス穴の
加工をしてアルミ角パイプで連結しました。
DSCN0595.JPG
長辺側の角パイプの中にケーブルを通しています。
フィンの間に見える黒いのが各LEDの配線です。

DSCN0594.JPG
ヒートシンクは確か台湾製だったと思います。
フライス加工をしてありますが
送りの方向に対してワークの固定方向を決めていなかったのか、
切削痕が縦のものと横のものがあります。
まあ、出来てしまえば気になりませんが。

DSCN0596.JPG
レンズのフランジに接着剤をぬり‥

DSCN0597.JPG
穴あけ加工したフラットバーにレンズの凸部をはめ込みます。

DSCN0598.JPG
こんな感じ。

DSCN0599.JPG
レンズの裏にリフレクターを接着し、キャップボルトで固定します。
ただ固定するだけならこんなにもボルトは要らないのですが
このほうがCOOLでしょ。(でもタップを切るのは大変でした。)

DSCN0600.JPG
LEDを駆動するドライバなどはコンテナボックスに一纏めです。
最初はドライバなどがぎりぎり入る大きさの
メタルボックスに入れていたのですが
あまりにぎゅうぎゅうだと熱的に問題がありそうなので
余裕のあるコンテナボックスに入れ替えました。
フタには穴を開けたほうがいいかも知れませんね。
後日、非常に高温になっているのに気づき、ふたを撤去しました。
コンテナボックスの側面に穴を開け、冷却ファンを設置したほうが
良さそうです。(2012/06/16訂正)

DSCN0603.JPG
水槽と照明の位置関係がわかります。
2列のものが真上から、1列の物が斜め上から照らします。
照明が出来たので陸上部分をトリミングしました。

DSCN0605.JPG
見上げるとこんなです。
消費電力は3.6W×24個+1W×12=98.4W(ドライバを除く)
以前は168Wだったので約70Wダウン。
あ、そうそう‥
冷却ファンを設置しているので若干消費電力が上がります。

DSCN0604.JPG
アップ。

DSCN0602.JPG
水槽両端のそれぞれ15センチほどが若干暗いですね。
1列の照明をもう少し手前に移動すれば
両端まで均等に光が届くのではないでしょうか。

「‥その1」の記事ではMINI ZENIGATA 5000Kの光が、
「LED照明にありがちな青みがかった感じは全く無く、
かといって電球色のように黄色っぽい感じもほとんど無く、
すっきりとした白です。6500Kにしなくて良かったかな。」
と書きましたが、今回作った照明の光を見てからだと
MINI ZENIGATA 5000K だけの場合の光が
ずいぶんと黄色く感じられるようになってしまいました。
「すっきりとした白です。」は訂正しなければいけませんね。

一応、照明は出来ましたが、水草が育たなければいけませんし、
これから様子見です。

第2水槽の照明は8割方出来ています。
もう少しなんですが、水草がどえらい事になってますので
早く完成させてこれまたトリミングしないといけません。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。