SSブログ

エアーコンプレッサー弐号機設置 [くるま]

今回は久しぶりにくるま系のネタです。
安物エアーコンプレッサーがオーバーヒートして
使い物にならないので新たに弐号機を買う事にしました。
選定条件は、
 1:日立ベビコン(安心の国産)
 2:コンプレッサー室に入る大きさ
 3:直圧式サンドブラストに使用可能な性能
 4:中古(ヤフオク)
以上の条件から、購入したのはコレ。

yamabato_1024117-img600x450-1345594428jf8ms361081.jpg 
日立パッケージベビコンPB-1.5EA6
このままではコンプレッサー室に入らないので
ケースをばらして中身だけにします。

DSCN0853.JPG
フォークリフトなど所有していないので
運送会社から自宅へは運んでもらえません。
軽トラをレンタルし、引き取ってきました。
人力で降ろすので少しでも軽くなるように車上でばらし、
1人では無理なので兄と2人で降ろしました。

コンプレッサー室に運び入れ、セッティングしました。
問題は電源です。当然、動力を引いているわけありません。
なので‥

DSCN1162.JPG
富士電機 FRN2.2C1S-7J  インバーターです。
単相200Vは来ているのでコレで動力に変換します。

DSCN1165.JPG
コンプレッサー室の左側に縦置きしました。
奥行きはピッタリです。
なぜこんな置き方をしたかと言うと‥

DSCN1164.JPG
例のコンプレッサーを分解し、タンクを補助タンクとして
吊り下げるスペースを作るためです。

ここまでは順調でした。
ここからは大変でした‥

インバーターを接続し、スイッチを入れても作動しません。
インバーターの取説を何度も読み返し、
設定をいろいろ変えてみましたがうまく作動しません。
ネットで調べてみても、普通のベビコンの例はありますが
パッケージベビコンの例は無く、原因がわかりません。
保守・メンテを行っている業者さんに問い合わせたところ
インバーターについては使用例が無く、分からないようで
「制御基盤が故障しているのではないでしょうか」の返事。
パッケージ型は圧力制御を制御基盤で行っているのです。
制御基盤のヒューズが何度も飛びます‥
コンプレッサーは動作確認済みの物なので
インバーターを接続したことで壊してしまったのかも‥
基盤は7~8万円するらしく、安くで買ったのにどうしよう‥

数日、考えていたのですが、ひょっとして?と思うことが。
基盤の電源は単相200vなのでは?
業者さんに再び問い合わせてみるとその通りでした!

DSCN1168.JPG
マグネットスイッチの配線図をきちんと理解して
コンプレッサーのモーターの電源は三相200vへ、
制御基盤の電源は単相200vへ接続し直しました。

うまく作動してくれ‥

スイッチを入れるとスムーズに作動してくれました!ヤッター!

サンドブラストを試してみてもエアーの供給量は足りており
ストレス無くブラストできました。

サンドキャストへつづく‥



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。